第19回 粉じん作業の資格について
細かいほこり(粉じん)を長期間にわたって吸い続けると、「じん肺」にかかります。
じん肺は、自分は大丈夫と思って不用意に作業を続けていると、30~40年後に深刻な症状を伴って発病します。
そして、一度かかってしまうと、直りません。
そこで、粉じんが発生する場所で作業を行う方々のために、労働安全衛生法に加えて「粉じん障害防止規則(粉じん則)」「じん肺法」という特別なルールが作られ、国が長期にわたり作業者の健康を見守っています。
しかし、国ができることはあくまでサポートに限られ、実際に作業を行う事業者自身・作業者自身による積極的かつ継続的な予防活動が最も重要なことは言うまでもありません。
特に、工事中のトンネル坑内など、粉じんが多い環境になりやすいため特に危険性が高いと考えられる場所で行われる作業は、法律において「特定粉じん作業」が定められ、特に注意が必要とされています。さらに、特定粉じん作業に就く作業者に対して特別教育を行うことが、粉じん則により義務化されています(特定粉じん作業とは、特定粉じん=石綿を扱う作業のことではありません)。
粉じん被害をなくすには、「発生源を知ること」、「保護具の使い方を良く知ること」が重要です。
粉じんには様々な材質とサイズがあり、発生する粉じんと作業環境に適した保護具を選ぶ必要があります。特に、細かい粉じんや分解されない金属性・鉱物性の粉じんには気をつける必要があります。
たとえば、
・工事中のトンネル坑内で発生する、破砕した岩石に起因する細かいほこり
・生コン工場、住宅建設現場や解体現場で出るコンクリートの細かい粉末
・グラインダを使ったときに出る金属の細かい切子
・アーク溶接の金属ヒューム
などは、危険な粉じんの代表です。
これらの粉じんのうち石綿を含むものについては、大気汚染防止法(環境省)で「特定粉じん」とされ、特に重要視されています。また労働安全衛生施行令および石綿障害予防規則(厚生労働省)、他には建築基準法(国土交通省)などにおいても、石綿に特化したきめ細かなルールがあり、皆さんの健康被害の防止が図られています。
私たちキャタピラー教習所では、粉じん作業に関わるすべての皆さんを対象に、労働安全衛生法に基づく「粉じん作業特別教育」を全国で開催しています。
今すぐ、お近くのキャタピラー教習所まで、ご連絡ください!
なお、特定粉じんである石綿については、特に「石綿使用建築物の解体等作業特別教育」があります。「粉じん」特別教育と「石綿」特別教育は別のものですので、御注意ください。
「粉じん作業」特別教育
粉じん障害防止規則第22条1項 「常時特定粉じん作業を行う作業者に対する特別の教育」粉じん作業特別教育規程(厚生労働省告示)
科目 | 講習時間 |
1日コース(計4.5時間) | |
粉じんの発生防止および作業場の換気の方法 | 1時間 |
作業場の管理 | 1時間 |
呼吸用保護具の使用の方法 | 0.5時間 |
粉じんに係わる疾病および健康管理 | 1時間 |
関係法令 | 1時間 |
北海道教習センター | 講習案内 | 北海道札幌市清田区里塚二条 | 011-795-7022 |
青森教習センター | 講習案内 | 青森市大字滝沢字下川原 | 017-737-3722 |
宮城教習センター | 講習案内 | 宮城県岩沼市下野郷字西原 | 0223-29-3911 |
埼玉教習センター | 講習案内 | 埼玉県深谷市幡羅町 | 048-572-1177 |
東関東教習センター | 講習案内 | 千葉県柏市十余二 | 04-7133-2126 |
静岡教習センター | 講習案内 | 静岡県藤枝市水守 | 054-641-7010 |
東海教習センター豊橋教習所 | 講習案内 | 愛知県豊橋市二川町字川田 | 0532-65-5151 |
東海教習センター名古屋教習所 | 講習案内 |
愛知県弥富市五之三町川平 | 0567-66-0151 |
新潟教習センター | 講習案内 | 新潟県新潟市西区山田 | 025-232-7611 |
北陸教習センター | 講習案内 | 石川県金沢市梅田町 | 076-258-2302 |
近畿教習センター茨木教習所 | 講習案内 | 大阪府茨木市下井町 | 072-641-1121 |
近畿教習センター大阪南教習所 | 講習案内 | 大阪府和泉市池田下町 | 0725-56-6373 |
和歌山教習センター | 講習案内 | 和歌山県和歌山市向 | 073-455-3377 |
兵庫教習センター | 講習案内 | 兵庫県小野市菅田町南野 | 0794-67-2211 |
広島教習センター | 講習案内 | 広島県廿日市市木材港北 | 0829-34-3011 |
知っていますか?シリーズ:タイトル | |
1 | 刈払機の資格 |
2 | 保護具の話 ヘルメット |
3 | 保護具の話 安全帯 |
4 | 振動工具の資格 |
5 | フォークリフトの資格 |
6 | 移動式クレーンの資格 |
7 | 玉掛けの資格 |
8 | 玉掛けの資格 その2 |
9 | 不整地運搬車の資格 |
10 | 高所作業車の資格 |
11 | ロープ高所作業の資格 |
12 | 自動車用タイヤの空気充てん作業の資格 |
13 | はい作業について |
14 | 足場の組立て等の資格 |
15 | 低圧電気の資格 |
16 | 研削といし取り換え作業の資格 |
17 | 締固め(ローラー)の資格ついて |
18 | 伐木作業の資格について |
19 | 粉じん作業の資格について |
20 | 酸素欠乏危険作業の資格について |
21 | フルハーネス型墜落制止用器具の資格について |
22 | 伐木作業の資格について 2 |