東関東教習センターからのお知らせ
2023/05/30
★☆臨時開催のご案内☆★
ご好評につき、下記日程にて臨時開催が決定いたしました。
この機会にぜひご利用ください、定員になり次第締め切らせて頂きます。
お早目にお申し込みください、お待ちしております。
〇玉掛技能講習 6月28日(水)~30日(金)
2023/04/13
◇大型連休に伴う書類提出期限のご案内◇
誠に勝手ながら下記期間を休業とさせていただきます。
休業期間 2023年4月29日(金)~5月7日(日)
上記休業期間中の窓口業務・お電話対応を休止いたします。
また、期間中に頂きましたメールでのお問合せ、ネット予約、FAXにつきましては5月8日(月)以降順次対応させて頂きます。お客様にはご迷惑をお掛けしますが何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。
この休業に伴い、連休直後の下記講習をご予約されているお客様は書類のご提出・講習料のお振込み期限を下記の通りとさせていただきますのでご理解とご協力をお願い致します。
書類郵送/講習料お振込み期限
2023年4月24日(月)必着
*対象となる講習*
●5月7(8)~9日*事前FAX送信期限4/17(月)
車両系建設機械(整地等)運転技能講習
18/14時間コース
●5月8~9日*事前FAX送信期限4/17(月)
はい作業主任者技能講習
●5月12日
車両系建設機械(解体用)運転技能講習
●5月6~7日
高所作業車運転技能講習
●5月8(9)~12日
フォークリフト運転技能講習35/31時間コース
●5月12~14日
床上操作式クレーン運転技能講習
●5月13~15日
玉掛技能講習
●5月6~7日
小型車両系建設機械(整地等)運転特別教育
●5月6~7日
小型クレーン特別教育
●5月12~14日
伐木等業務特別教育
●5月6日
酸素欠乏危険作業特別教育
●5月7日
フルハーネス特別教育
2023/03/22
【講習中止】のご連絡
誠に勝手ながら、下記の講習を中止とさせて頂きます。
・4月 3日(月)
「はい作業従事者安全衛生教育」
2023/03/15
★☆臨時開催のご案内☆★
4月11日(火)~12日(水)
「ガス溶接技能講習」
インターネット、お電話にてご予約受付中です!!
2023/03/01
★臨時開催のご案内★
『小型車両系建設機械(機体質量3トン未満)解体用(ブレーカー・つかみ機・鉄骨切断機・コンクリート圧砕機)運転特別教育』
=小型車両系建設機械(整地等)運転特別教育(機体質量3トン未満)または車両系建設機械(整地等)運転技能講習(機体質量3トン以上)いずれかを修了された方が対象です=
・令和5年3月17日(金)午前8時45分集合・9時開講
12,000円(消費税・テキスト代込み)
●受講申込書に小型車両系建設機械(整地等)運転特別教育または車両系建設機械(整地等)運転技能講習修了証いずれかのコピーの添付が必要です。
インターネット・お電話にてご予約受付中です!
2023/02/20
☆「伐木等業務補講2.5時間特別教育」緊急決定
下記日程にて臨時開催が決定いたしました!この機会にぜひご利用ください。
お申し込みはお電話(04-7133-2126)にて受け付けております。この機会にぜひご利用ください!
『伐木等の業務特別教育<補講>2.5時間』
*令和2年8月1日の法改正までの伐木等業務(チェーンソー)大径木70㎝以上特別教育を所持されている方が対象となります。(受講申込書へ修了証のコピー添付が必要です)
講習料:6,000円(テキスト代、消費税込み)
●令和5年3月25日(土)
午前8時15分集合/受付開始、
午前8時30分開講~午前11時20分終了予定
2023/02/15
2023年上期(4月~9月)日程表が完成しました
↑↑こちらをクリック↑↑
4月1日より受講料の改定をさせていただきました
2023/02/15
【価格改定に関するお知らせ】
お客様各位
平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。
弊社におきましてはこれまで受講料の価格を据え置いてまいりましたが、諸経費高騰により、講習料金の値上げを余儀なくされる状況となりました。
つきましては、2023年4月1日以降の講習料金を改定させていただく旨ご案内申し上げます。
今回の改定によりお客様のご負担が大きくなってしまいますことを心よりお詫び申し上げます。皆様のご理解と今後とも変わらぬご愛顧を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
2023/02/13
◆◇臨時開催のご案内◇◆
『伐木等業務特別教育』
3月27日(月)~29日(水)
ただいま、お電話(04-7133-2126)にてご予約受付中です!
先着順にて受付け、定員になり次第締め切りとさせていただきます。
2023/01/24
【臨時開催のご案内】
「車両系建設機械(整地等)運転技能講習」14時間コース
2月22日(水)~23日(木)
*大型特殊自動車免許証所持者
*不整地運搬車運転技能講習修了者
*普通・中型・大型自動車免許証いずれかをお持ちで小型車両系建設機械運転特別教育を修了後、3ヶ月以上小型車両系建設機械の運転経験がある方。
お電話・インターネットにてご予約受付中です。
2022/12/16
*年末年始休業のお知らせ*
12月29日(木)~1月4日(水)休業とさせて頂きます。
また上記期間中はサーバーメンテナンスのためWEB予約機能を停止させて頂きます。大変ご不便をおかけいたしますがご理解賜りますようお願い申し上げます。
2022/12/05
★☆臨時開催のご案内☆★
ご好評につき下記日程にて臨時開催が決定いたしました。
この機会にぜひご利用ください!
『フルハーネス型墜落制止用器具特別教育』
・ 1月 9日(月祝)
ただいまインターネット・お電話にてご予約受付中です、お早目にお申し込みください!!
2022/12/02
★☆臨時開催のご案内☆★
「車両系建設機械(整地等)運転技能講習」
<18時間コース>講習料:44,000円
12月22日(木)~24日(土) 3日間
*自動車運転免許証未所持者で小型車両系建設機械運転特別教育修了後6か月以上小型車両系建設機械の運転経験がある方。
<14時間コース>講習料:42,000円
12月23日(金)~24日(土) 2日間
*大型特殊自動車運転免許証所持者
*大型または中型・普通自動車運転免許証所持者で小型車両系建設機械運転特別教育修了後3か月以上小型車両系建設機械の運転経験がある方。
インターネットまたはお電話でご予約のうえ、下記必要書類一式を12/8必着にて当方あてに事前ファックスしてください。(当方にて内容確認後、本紙一式を12/15必着にてご郵送頂きます)講習料は12/15までにお振込みをお願いしております。なお大型特殊自動車運転免許証所持者の方は事前のファックスは不要です、技能講習受講申込書と大型特殊自動車運転免許証両面コピーを当方あてにご郵送お願い致します。
必要書類:
・技能講習受講申込書(ダウンロードできます)
・ご本人様確認書類のコピー(自動車運転免許証、無い方は、原付免許、マイナンバーカード、パスポート、住民票等公的書類1点)*当日原本をご持参下さい
・小型車両系建設機械運転特別教育修了証(社内教育の場合は社内にて保管されている実施証明書および講師修了証コピー)*受講者ご本人様の修了証は当日原本をご持参ください。
・技能講習受講における一部免除申請書(ダウンロードできます)
上記講習終了後、12月25日(日)引き続き「車両系建設機械(解体用)運転技能講習」が取得できます。
*別途ご予約お申込み、受講申込書・講習料(22,000円)が必要です。
2022/07/08
*夏季休業のお知らせ*
誠に勝手ながら下記期間を夏季休業とさせていただきます。
<夏季休業>
8月11日(木)~16日(火)
期間中のお電話・窓口での各種ご対応をお休みさせていただきます。またネット予約・メールお問合せにつきましては8月17日(水)以降順次対応させていただきます。大変ご不便をお掛けしますがご理解のほどよろしくお願いいたします。
2022/07/08
【お願い】夏季休業にともなう受講申込書類提出期限のご案内
通常受講申込書類提出期限および講習料のお振込みを受講開始日の一週間前必着とさせて頂いておりますが、夏季休業にともない該当の講習をご予約のお客様へは期限を下記のとおりとさせていただきます。
書類必着・講習料お振込み期限:*8月5日(金)*
・8月17日(水)
「車両系建設機械(解体用)運転技能講習」
・8月17日(水)~18日(木)
「小型クレーン特別教育」
・8月17日(水)~19日(金)
「玉掛技能講習」19時間・15時間コース
・8月18日(木)~19日(金)
「高所作業車運転技能講習」14時間・12時間コース
・8月19日(金)~21日(日)
「床上操作式クレーン運転技能講習」20時間・16時間コース
・8月20-21日(土日)・27-28日(土日)
「フォークリフト運転技能講習」31時間コース
・8月20日(土)~22日(月)
「小型移動式クレーン運転技能講習」20時間・16時間コース
・8月22日(月)
「はい作業従事者安全衛生教育」
①書類事前FAX期限:*7月29日(金)*
②当方にて不備有無確認後、書類必着・講習料お振込み期限:
*8月5日(金)*
・8月20日(土)~21日(日)
「足場の組立て等作業主任者技能講習」
お客様のご協力をお願いいたします。
2022/06/28
重要!【熱中症にご注意ください】
↑↑ここをクリック↑↑
体調に異変を感じたら無理をせずお申し出ください。
2022/03/15
◇◆臨時開催のご案内◆◇
この度、下記日程にて臨時開催が決定致しました!インターネット・お電話でご予約受付中です、お待ちしております!
「フルハーネス型墜落防止器具特別教育」
・3月31日(木)
・4月25日(月)
講習料:12,000円(テキスト代・消費税込)
2022/01/19
☆★臨時開催のご案内★☆
このたび下記日程にて臨時開催が決定しました。お早目にお申し込みください。
『フルハーネス特別教育』
・ 1月29日(土)
・ 1月31日(月) 12,000円(消費税・テキスト代込み)
『車両系建設機械(整地等)運転業務従事者安全衛生教育』
=車両系建設機械(整地等)運転技能講習または小型車両系建設機械運転特別教育を修了後、おおむね5年経過した方を対象とする教育=
令和4年2月6日(日)*学科のみ12,000円(消費税・テキスト代込み)
●受講申込書へ車両系建設機械(整地等)運転技能講習修了証または小型車両系建設機械運転特別教育修了証のコピーの添付が必要です。
『小型車両系建設機械(機体質量3トン未満)解体用運転特別教育』=小型車両系建設機械(機体質量3トン未満)整地等運転特別教育を修了された方が対象です=
令和4年2月9日(水) 8,500円(消費税・テキスト代込み)
●受講申込書へ小型車両系建設機械(整地等)運転特別教育修了証のコピーの添付が必要です。
『ロープ高所作業特別教育』
=高さが2メートル以上の箇所であって作業床を設けることが困難なところにおいて、昇降器具を用いて、労働者が当該昇降器具により身体を保持しつつ行う作業。*40度未満の斜面における作業を除く=
令和4年2月1日(火) 13,000円(消費税・テキスト代込み)
2021/12/22
*年末年始休業に伴う書類到着期限のご案内*
当教習センターは12月29日(水)~1月5日(水)を年末年始休業とさせていただきます。それに伴い1月14日(金)までに受講を開始されるお客様は12月24日(金)必着にて受講申込書類を郵送頂きますようお願い申し上げます。
2021/12/14
【重要!】
2022年1月より受講申込書の様式が変わります。
↑↑ダウンロードはここをクリック↑↑
1月以降開催の講習のお申し込みを検討されているお客様、ご予約済みでこれから作成されるお客様はご注意ください。
*1月以降のご受講で、すでに旧様式で提出済のお客様は特に書き換える必要はございませんのでご安心ください。
また、現在ネット予約で1月以降のお申し込みを頂いたお客様につきましても旧様式の申込書にて自動印字・ダウンロードされますがそのままご提出頂いて結構です。(1月7日以降のネット予約より新様式が反映される予定です)
2021/11/04
【臨時開催のご案内】
この度、下記日程にて臨時開催が決定致しました。ご予約はお電話・インターネットにて受付中です。
『小型移動式クレーン運転技能講習』
・11月24日(水)~25日(木) ・ 27日(土)
2021/11/04
★☆臨時開催のご案内☆★
下記日程にて臨時開催が決定致しましたのでこの機会に是非ご利用下さい!!
伐木等業務(大径木70㎝以上)特別教育所持者様向け
「伐木等業務補講(2.5時間)特別教育」
講習料:6,000円(消費税・テキスト代込み)
11月27日(土)午後 (午後1時15分集合)
インターネット、お電話にてご予約受付中です、お待ちしております。
2021/10/05
臨時休業のお知らせ
誠にご迷惑をお掛けしますが社員研修の為、10月8日(金)を臨時休業とさせて頂きます。
2021/10/01
【重要】
外国籍の従業員を雇用されている事業者の方へ
↑↑クリック↑↑
当センターでの講習は、すべて日本語で実施いたします。
注意事項をご承知いただいた上でお申し込みください。
*「特別教育」・「安全衛生教育」をご受講予定の事業者様は
「受講者が十分な日本語の理解力を持つことを保証する申告書」を講習ごとに作成のうえ受講申込書と併せてご提出いただきます。
<ご参考>
日本語の理解力は「日本語能力試験 合格者と専門家の評価によるレベル別Can-doリスト(公益財団法人日本国際教育支援協会及び国際交流基金監修)」に基づきました。
2021/09/09
【集合時刻をお守りください】
当教習センター初日の集合時刻は午前8:00です。
一部のお客様において独自に集合時刻を解釈され、結果として講習開始に間に合わない事例が発生しております。
遅刻の場合は規程により受講できませんので、集合時刻は必ずお守りください。
なお、本年10月1日以降の講習は時間割に変更があります。
・集合時刻は全日8:00となります
・終了予定時刻が早くなる日があります
2021/09/07
【ご案内】
下記日程での窓口業務(お申し込み・再交付等の各お手続き、お問合せ)をお休みさせていただきます。
9月11日(土)~12日(日)
お客様には大変ご迷惑をお掛け致しますがご理解の程よろしくお願い致します。
2021/09/01
【手続き方法のご案内】
↑↑クリック↑↑
2021年9月1日より、
以下のように講習申込の手続きが変更になっております。
1)申込書の本紙を【郵送】してください。
講習開始の1週間前、当センター必着でお願いします。
1週間前までに必要書類一式が当方へ届かない場合は、ご受講できない場合があります。
ただし、
経験証明をもって受講する下記の講習については、
事前確認のため2週間前までにファックスをお願いします。
・作業主任者技能講習(地山土止め、足場、はい、型枠、木造組立て)
・車両系(整地等用)技能講習 18/14時間コース
・フォークリフト技能講習 15/11時間コース
・不整地運搬車技能講習 11時間コース
※上記の講習であっても、大型特殊自動車免許所持で受講の場合は、ファックス不要です。
2)受講料は銀行振り込みでお願いします。
*お振込完了後「振込表」にてお振込み完了日をお知らせください。
防犯、および衛生上の理由により、窓口での現金取り扱いを中止しております。
・受講料 「受講料振込表」
・再交付書替え手数料/補講代 「再交付手数料/補講代振込表」
振込先は、当ホームページ上部の「お支払方法」タブでご確認ください。
※振込手数料はご負担をお願いしております。
★受講票はありません。(原則受講開始日の一週間前までに)提出書類の不備があるお客様、また講習料のご入金が確認できないお客様へは当方よりご連絡させて頂きます。
当方より連絡が無いお客様は事前受付が完了しておりますのでそのまま受講当日ご来所ください。
2021/08/05
*夏季休業のお知らせ*
8月11日(水)~17日(火)を夏季休業とさせていただきます。
この期間のインターネット・FAXでのご予約・お問合せ等につきましては
8月18日(水)より順次対応させていただきます。お客様には大変ご迷惑をお掛けしますがご理解の程よろしくお願い申し上げます。
2021/07/27
『2021年10月~2022年3月講習日程表』が完成しました
↑↑こちらをクリック↑↑
2021年下期日程表が完成いたしました。
当教習センターでは引き続きコロナ感染予防対策を充分に行い、皆様のご受講をお待ちしております!
*上記日程表の掲載内容におきまして≪追加≫・
≪中止≫の講習日程がございます。
2021年下期日程補足もあわせてご覧ください。
2021/07/15
7/16(金)は、社員研修のため【臨時休業】とさせていただきます。
7/19(月)より通常営業となります。
ご不便をおかけしましがよろしくお願いいたします。
営業時間:平日 9:00~12:00/13:00~17:00
2021/06/04
【ご案内】
下記日程での窓口業務およびお電話対応業務をお休みさせていただきます。
6月5日(土)~5日(日)
お客様には大変ご迷惑をお掛け致しますがご理解の程よろしくお願い致します。
2021/06/03
【営業時間のお知らせ】
当センターの営業時間は下記の通りです。
平日のみ
午前 9:00~12:00
午後 13:00~17:00
※土日祝日の窓口業務はありません。
なお、下記の時間帯は電話が込み合います。
午前 10:00~11:00
午後 14:00~15:00
2021/05/28
【重要】ネット予約では携帯メールアドレスの登録をお控えください。
ネット予約において、携帯メールアドレスを登録された方に当方からの電子メールが届かない事例が発生しています。
携帯メールはパソコンで使う電子メールとは技術的な仕様が異なるため、各社の通話プランによっては使用できない場合があります。
携帯メールアドレス(@の右側に携帯電話会社の名前が入っているもの)は登録しないようお願いいたします。
2021/04/24
【ご案内】
大変ご迷惑をお掛け致しますが、
4月29日(木)~5月5日(水)の間、窓口業務と電話対応をお休みさせて頂きます。
講習のご予約・お問合せ・修了証の再交付お手続き等は
5月6日(木)以降より順次対応させて頂きます。
なお、5月6日(木)開始の講習へご予約頂いておりますお客様につきましては必要書類の事前ファックス、講習料のお振込みを4月28日(水)までに完了してくださいますようお願い申し上げます。
2021/02/19
2021年4~9月講習日程が決まりました!
↑↑こちらをクリック↑↑
2021/01/12
*講習日程変更のご連絡*
この度、下記の通り日程が変更となりました。
「地山掘削及び土止め支保工作業主任者技能講習」
1月12日(火)~14日(木) → 1月18日(月)~20日(水)
ご予約頂いておりましたお客様には大変ご迷惑をお掛けしますが何卒よろしくお願い申し上げます。
2020/10/21
【満員締切】のご案内
下記講習はご好評につき定員となりましたので締切りとさせていただきます。
11月7日(土)-11日(水) 車両系建設機械(整地等)運転技能講習
11月12日(木) 車両系建設機械(解体用)運転技能講習
11月14日(土)-16日(月) 玉掛技能講習
11月17日(火)-19日(木) 小型移動式クレーン運転技能講習
11月22日(日)-23日(月) 締固めローラー特別教育
2020/09/25
【講習中止のご連絡】
誠に勝手ながら下記講習を中止とさせていただきます。
お客様には大変ご迷惑をお掛けしますが何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
10月8日(木) 丸のこ取扱い作業者安全衛生教育
2020/09/24
【ご案内】
下記日程での窓口業務やお電話対応(お申し込み・お支払い・再交付・お問合せ等)をお休みさせて頂きます。
9月26日(土)~27日(日)
お客様には大変ご迷惑をお掛け致しますがご理解の程よろしくお願い致します。
2020/09/14
【重要】日程訂正のご案内
この度、下記の講習日程につきまして訂正をさせていただきます。すでにご予約済のお客様には大変ご迷惑をお掛け致しますが何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。すでにご入金済みでご都合のつかないお客様には返金対応をさせて頂きます。
《日程訂正》
① フォークリフト運転技能講習 31時間コース
10月14日(水)~17日(土) → 10月13日(火)~16日(金)
② フォークリフト運転技能講習 35時間コース
10月13日(火)~17日(土) → 10月12日(月)~16日(金)
2020/08/06
【日程訂正のご案内】
『2020年上期講習のご案内』に掲載しております、下記講習の日程を訂正させて頂きます。
・ロープ高所特別教育
9月7日(月) → 9月15日(火)
2020/07/21
【ご案内】
下記日程での窓口業務やお電話対応(お申込み・お支払い・再交付・お問合せ等)をお休みさせていただきます。
7月23日(木)~26日(日)
お客様には大変ご迷惑をお掛け致しますがご理解のほどよろしくお願いいたします。講習はスケジュール通り実施しております。
2020/07/13
【臨時開催】および【講習中止】のご案内
このたび下記日程にて臨時開催が決定致しました。
この機会にぜひご利用ください。
また、中止となります講習もございますのでご確認のうえご了承下さいますようお願い申し上げます。
【臨時開催】
8月4日(火) 熱中症安全衛生教育
8月15日(土)~16日(日) 高所作業車(10m以上)運転技能講習
【講習中止】
8月5日(水) 足場の組立等業務特別教育
2020/06/24
《小径木(70㎝未満)伐木業務修了者様向け補講5時間コース》開催のお知らせ
多くのご要望をいただき、この度下記日程にて伐木業務(小径木70㎝未満)修了者様向け補講5時間コースの開催が決定いたしました。
7月29日(水)
講習料:10,000円(消費税・テキスト代込み)
ご予約はお電話にて受付中です。先着順にて定員になり次第締め切りとなります、お早目にお申し込みください!(TEL 04-7133-2126)
2020/06/24
【臨時開催】及び【講習中止】のご案内
この度下記日程にて臨時開催が決定いたしました。弊社休業期間に受講が出来なかったお客様、この機会にぜひご利用ください!
また、臨時開催にあたり中止とさせて頂く講習がございますのでご了承いただきたくお願い申し上げます。お申し込みはお電話にて受付中です。(TEL04-7133-2126)
★臨時(追加)講習★
1.7月1日(水)~4日(土) フォークリフト運転技能講習31H
2.7月3日(金)~5日(日) 玉掛技能講習19H・15H
3.7月7日(火)~9日(木) 小型移動式クレーン運転技能講習20H・16H
4.7月16日(木)~17日(金) 職長安全衛生責任者教育
5.7月25日(土)~26日(日) 伐木等業務(大径木70㎝以上)特別教育
6.7月25日(土) 酸素欠乏(第二種)特別教育
*中止となる講習*
1.7月16日(木)~17日(金) 巻上機特別教育
2.7月30日(木) 丸のこ取扱作業者安全衛生教育
3.7月30日(木) 熱中症安全衛生教育
2020/05/27
【教習業務再開のお知らせ】
本日(5/26)より講習、再交付及び電話・FAX・ネット対応業務を再開させて頂いております。
受講予約されていた方、受講希望の方々には長期にわたりご迷惑をお掛けし誠に申し訳ございませんでした。
当面は休業期間中に中止と致しました講習を優先的に臨時開催を実施させて頂くため、一部日程の調整をさせて頂いております。皆様方のご理解の程よろしくお願い申し上げます。追加・中止となります日程につきましては下記をご参考に是非ともご検討頂けましたら幸いです。
★臨時(追加)講習★
1.6月1日(月)~3日(水) 玉掛技能講習19H・15H
2.6月8日(月)~12日(金) フォークリフト運転技能講習35H・31H
3.6月15日(月)~17日(水) 小型移動式クレーン運転技能講習20H・16H
4.6月16日(火)~17日(水) チェーンソー大径木(70㎝以上)特別教育
5.6月18日(木)~19日(金) 小型クレーン(5t未満)運転特別教育
6.6月18日(木)~20日(土) 玉掛技能講習19H・15H
7.6月23日(火) 刈払機取扱作業者安全衛生教育教育
8.6月24日(水)~25日(木) 小型車両系建設機械運転特別教育
9.6月26日(金)~28日(日) 床上操作式クレーン運転技能講習20H・16H
10.6月26日(金)~28日(日) 地山掘削土止支保工作業主任者技能講習
11.6月27日(土)~28日(日) 高所作業車運転特別教育
▲日程変更▲
1.6月16日(火) 変更→ 6月17日(水) 丸のこ取扱作業者安全衛生教育
*中止となる講習*
1.6月15日(月) 熱中症予防安全衛生教育
2.6月15日(月) 木造解体作業指揮者安全衛生教育
3.6月17日(水) 足場の業務特別教育
4.6月18日(木)~19日(金) 締固めローラー運転特別教育
5.6月26日(金) はい作業従事者安全衛生教育
◇受講者様へのお願い◇
・ご来所の際にはマスクの着用をお願い致します(お客様ご自身でご用意ください)
・検温し発熱(37.5℃以上)の無いことをご確認の上ご来所下さい。発熱等の症状がある方は、無理せず受講の延期をご検討ください。
・受講当日、健康状態の確認をさせて頂きます。来所時に体調不良等の症状が出た場合、状況によっては受講をお控えいただく事があります。
・手洗いうがい、手指の消毒をお願いします。
・講師はマスクを着用し講習を行います。
・学科講習中は教室の定期的な換気を実施致します。
・受講者様同士の座席の間隔を取る為にお席を指定させて頂きます。
2020/03/03
**新型コロナウイルスに対する当センターの対応のご案内**
平素は労働安全衛生法にご理解頂きありがとうございます。
当センターは受講予定の皆様方の新型コロナウイルス感染症を大変心配しております。受講に来られる時や受講中に少しでも体調面でご心配が生じましたら何なりとキャンセルして頂くか延期のご連絡をして頂きたくお願い致します。
無料で受講料のご返金、又延期も致します。
当センターは皆様方の健康を第一と考えマスクはありませんが消毒スプレー等の配慮はしております。
2019/10/08
*重要*
~窓口での諸手続き・ご案内等対応時間について~
東関東教習センター窓口でのお申し込み、書類受付、再交付等の各種お手続き、ご案内等の対応につきまして下記の時間内とさせて頂きます。お客様にはご不便をお掛けしますがご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
窓口対応時間:8:30~17:00
*12:00~12:30は除く
2019/01/15
★★フルハーネス型墜落制止用器具特別教育★★
2019年2月1日以降、作業床の無い高所で作業する方は
フルハーネス特別教育を修了している必要があります。
↓↓クリック↓↓
詳細はこちら
〔学科:4.5時間 実技:1.5時間 計.6時間 講習料:12,000円〕
ご予約はインターネット・お電話にてお待ちしております
04-7133-2126
2018/09/27
2018年10月1日以降に開始する技能実習のうち登録教習機関等に委託して実施する場合は、事前の計画届の届出が不要となりました。
講習修了後、翌日より起算し2ヶ月以内に申請書類を労働局窓口へご提出いただきます。
*当方より修了証明書類を作成しお客様へお渡ししますので、その他申請に必要な書類とあわせて労働局へご提出ください。
必要書類様式は労働局ホームページよりダウンロードできます
2016/07/01
≪受講されるお客様へ
講習料は事前振込みをお願いします≫
講習のお申込みをされましたら、講習料は受講日の一週間前までに下記銀行口座へお振込みをお願いいたします。
三菱UFJ銀行 柏中央支店
普通 0720404
キャタピラー教習所株式会社
*振込手数料はお客様にてご負担願います
受講の際、お振込み時の控をご持参ください。ネットバンキング等で控が無い場合は振込日・振込金額・振込名義人が確認できるようご準備ください。