はい作業豆知識
「はい作業」というと首を傾げる方もいらっしゃると思いますが、倉庫や土場において小麦、鉱石等のばら物以外で、袋、俵等に入っている荷を積上げ(はい付け)、積卸し(はい崩し)したりする作業を「はい」作業といいます。この荷の中には、木材等も該当します。
このはい作業で、はい付けのしかたが悪いとこの自重によって崩れて大きな災害につながることから、労働安全衛生法第14条にて荷の高さが2メートル以上の積上げ、積卸しを行う際に、はい作業主任者技能講習を修了した者のうちから作業主任者を選任し、労働者の指揮をさせることが定められております。
当該2m以上のはい作業に従事されている方で、未だ資格をお持ちでない方は「はい作業主任者技能講習」を受講されるようお勧めいたします。
尚、2m以下のはい作業においても、従事される方には、はい作業従事者安全衛生教育の受講をお勧め致します。(通達 昭和63年3月4日付基発128号)
お勧め! 足場の組立て等作業主任者(技能講習) |
---|
「足場の組立て等の業務」従事者に義務付けられた「特別教育」 の受講者が増えています。 しかし、3年以上の実務経験者(21 歳以上)の方ならワンランク上の資格である「足場の組立て等作 業主任者」にチャレンジしてはどうでしょうか? 受講日数は2日間です。 各地の教習センター・教習所で講習を実施しています。 ここをクリック!!! |


労働安全衛生規則の一部改正 |
---|
1.平成29年4月1日より、 ・技能講習等申込書の本籍地の記入が不要 (本籍地確認書類も不要、ただし本人確認手続き・書類は必須) ・技能講習等修了証を取得している方が本籍地を変更された場合も 修了証の本籍地の書き換えが不要となります。 2.平成28年7月1日より、 『ロープ高所作業に係る業務』に従事する作業者に 特別教育の修了資格が必要となります。 詳しくは、こちらをクリック。 問い合わせは、各教習センター・教習所まで連絡ください。 |
キャタピラー教習所とは |
---|
キャタピラージャパングループ直営のキャタピラ―教習所では、フォークリフト、玉掛けなどの現場で必要な様々な免許・資格取得をお手伝いしております。これからの現場を支える方々に、しっかりと資格を取得できる環境と情報をご提供してまいります。 |
キャタピラー教習所からのお知らせ
2018-04-24 | 東海(愛知/豊橋) | 玉掛け |
2018-04-23 | 大阪南 | 高所作業車臨時開催 |
2018-04-20 | 和歌山 | ゴールデン ウィーク中の対応 |
2018-04-19 | 新潟 | ゴールデンウィーク休業のお知らせ |
2018-04-18 | 兵庫 | ※※ゴールデンウィーク休業のおしらせ※※ |
2018-04-17 | 静岡 | 6月講習日程 |
2018-04-17 | 静岡 | ゴールデンウィーク休業のお知らせ |
2018-04-14 | 東海(愛知/豊橋) | ゴールデンウィーク |
2018-04-12 | 青森 | GW休業のお知らせ |
2018-04-12 | 新潟 | 講習中止のお知らせ |
2018-04-12 | 兵庫 | 英語/中国語 通訳コース 開催予定 |
2018-04-12 | 青森 | 社内設備修繕 |
2018-04-11 | 宮城 | 建設機械施工技能実習 |
2018-04-06 | 静岡 | 「建設労働者確保育成助成金」名称変更 |
2018-04-03 | 静岡 | 足場主任者能力向上教育 |
2018-04-02 | 新潟 | 村上市で刈払機講習を開催します |
2018-04-02 | 広島 | 休講日のお知らせ |
2018-03-16 | 埼玉 | フォークリフト技能講習 |
2018-03-16 | 大阪南 | 受講申込書の様式が変わりました |
2018-03-15 | 岡山 | 定員のお知らせ |
2018-03-15 | 新潟 | 5月「はい作業主任者」日程変更 |
2018-03-12 | 静岡 | 小型フォークリフト臨時開催決定! |
2018-03-10 | 青森 | 講習中止のお知らせ |
2018-03-08 | 名古屋 | 小型クレーン特別教育臨時開催のお知らせ |
2018-03-07 | 青森 | 臨時休業のお知らせ |
2018-03-07 | 新潟 | 南魚沼市で出張講習をします! |
2018-03-02 | 広島 | 2018年度外国人向け講習のご案内 |
2018-03-01 | 広島 | 外国人講習のご案内 |
2018-02-26 | 新潟 | 土日開催!作業主任者講習 |
2018-02-23 | 静岡 | 2018年4月講習日程 |
知っていますか?
- 第20回
- 酸素欠乏危険作業の資格について
- 第19回
- 粉じん作業の資格について
- 第18回
- 伐木作業の資格について
- 第17回
- 締固め(ローラー)の資格について
- 第16回
- 研削といし取替え業務の資格
- 第15回
- 低圧電気取扱いの資格について
- 第14回
- 足場の組立て等の資格について
- 第13回
- 『はい作業』の資格について
- 第12回
- 自動車用タイヤの空気充てん作業の資格
- 第11回
- ロープ高所作業の資格
- 第10回
- 高所作業車の資格
- 第9回
- 不整地運搬車の資格
- 第8回
- 玉掛けの資格 その2
- 第7回
- 玉掛けの資格
- 第6回
- 移動式クレーンの資格
- 第5回
- フォークリフトの資格
- 第4回
- 振動工具の資格
- 第3回
- 保護具の話 安全帯
- 第2回
- 保護具の話 ヘルメット
- 第1回
- 刈払機の資格